事務所ブログ

検索キーワード:遺言書

ここが相続の勘所
相続分が決まっているから、遺言書は不要?【お父さんのための遺言講座・・その4】

相続分が決まっているから、遺言書は不要?【お父さんのための遺言講座・・その4】

遺言書を書かない理由のアンケートがあった。 法律で相続分が決まっているから遺言は不要だという人がかな…

ここが相続の勘所
25年後の遺言書~ボス弁の相続事件簿(第1回)

25年後の遺言書~ボス弁の相続事件簿(第1回)

「遺言を残しますか」という記事があった(2010年6月26付朝日新聞)。 遺言を残したいと思っている…

ここが相続の勘所

内縁の妻(夫)は相続できないの?~遺言書編~

当事務所には、相続に関して数多くの法律相談が寄せられます。 その中で、難しい問題が生じるのが、入籍せ…

ここが相続の勘所

相続法改正ブログの第6回は、「自筆証書遺言の方式緩和」

相続法改正ブログの第6回の内容をご紹介します。 今回の記事は「自筆証書遺言の方式緩和」についてです。…

あの法律はここに注目!

「最後のご縁」-相続財産管理人という仕事

外部リンク:孤独死、身元不明、高額財産…相続財産管理人の現場 相続財産管理人という仕事がある。…

あの法律はここに注目!
親の面倒をみても遺産が多くもらえるわけではない

親の面倒をみても遺産が多くもらえるわけではない

 ご両親と同居され、その最後をみとったから、《遺産を多くもらえるのでは》という質問をされることがあり…

あの法律はここに注目!
《後妻と先妻の子》の激しい相続争いを避けるために

《後妻と先妻の子》の激しい相続争いを避けるために

当事務所が扱う相続案件の中で、最も激しく対立するのは 《後妻と先妻の子》の争いです。 ほとんどの場…

あの法律はここに注目!
子供のいない夫婦の相続は、兄弟との喧嘩になる

子供のいない夫婦の相続は、兄弟との喧嘩になる

どんなに仲のよい夫婦でも一緒には死ねません。 例えば、ご主人が死ねば相続が始まります。 妻であ…

あの法律はここに注目!
手に負えないドラ息子を「勘当する」ことは出来るのか

手に負えないドラ息子を「勘当する」ことは出来るのか

YAHOO!ニュース(プレジデント 2月12日)から http://zasshi.news.yaho…

ここが相続の勘所
「長男にすべて相続させる」のはむずかしい【お父さんのための遺言講座 その2】

「長男にすべて相続させる」のはむずかしい【お父さんのための遺言講座 その2】

私の事務所では相続事件が多い。 法律相談で遺言書を持ち込まれることも多い。 「遺産をすべて、長男に相…

事務所ブログを検索

月別アーカイブ

お電話またはメールフォームからお気軽にご連絡ください! 各種ご相談・お問い合わせ窓口

お電話でのお問い合わせ
06-6361-6017 ※番号をタップすると電話発信します

受付時間:月~金(祝日を除く) 9:30〜17:30