最新記事
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
つれづれに一言
つれづれに一言
つれづれに一言
つれづれに一言

後になったり、先になったり
あれから50年、再び大山へ⑥ 15分ほど歩いては少し休む、 尺取り虫みたいな方法で登っていっ…

道脇の置かれた花束は
あれから50年、再び大山へ⑤ 翌12日、大山に登ることにした。 一緒に行った次男は山が好きで…

匂いたつ《まつむし草》
あれから50年、再び大山へ④ 芝生を横切り、山の方へ歩いて行った。 湿地のほとりの道際に …

この景色の中をどこまでも
あれから50年、再び大山へ③ 今回、宿泊したのは国民休暇村《奥大山》で、 建物はどこにでもあ…

この広々とした芝生は遊べる
あれから50年、再び大山へ② 今回の宿は「国民休暇村 奥大山」で3泊した。 大山頂上から直線…

この夏のお盆は島根の大山へ
あれから50年、再び大山へ① このお盆休みの8月12日に鳥取の大山にチャレンジをした。 (こ…

《花に癒される》ってこと、ありますか?
荒れた庭にも春がやってくる⑬ 花に癒しを求めるなどということがあるだろうか。 花の苗を植えて…

美人には長生きしてほしい
荒れた庭にも春がやってくる⑫ 自宅の庭で一番、豪華といえば芍薬(しゃくやく)だろう。 2株を…

植木鉢は車に乗って
荒れた庭にも春がやってくる⑪ いつも行く天神橋の古本屋の少し先に花屋がある。 時に破格の値段…

花、風に舞う
荒れた庭にも春がやってくる⑩ 風と花、といえば、《ガウラ》が咲きだした。 和名は《風蝶花》。…