事務所ブログ

つれづれに一言 記事一覧

つれづれに一言
あの時の水墨画の風景

あの時の水墨画の風景

今から10年前に妻が亡くなった。 その年の大晦日、12月31日に大原に来たことがある。 その日、…

つれづれに一言
家並のはるか遠くは冬の山

家並のはるか遠くは冬の山

この日(12月27日)は良い天気だった。 寂光寺への道を歩いていた時、 家並みの途切れた向こ…

つれづれに一言
大原女の小径

大原女の小径

寂光院へは歩いて15分ほどだ。 その行く道に《大原女の小径》という看板があった。 大原女とは…

つれづれに一言
天に向かって一本の木が立っていた

天に向かって一本の木が立っていた

昨年の12月27日、先斗町で昼飯を食べた。 その後、出町柳まで歩き、バスで大原に行った。 3…

つれづれに一言
やはりシャクヤクはすてきだ

やはりシャクヤクはすてきだ

  バラが好きだという人も多いが、 シャクヤクもすてきだ。 今、ちょうど、花が咲いている。 …

つれづれに一言
オダマキの子だくさん

オダマキの子だくさん

オダマキと言えば、いつも《しずやしず、しずのおだまき》 と言葉が浮かんでくる。 これって何だ…

つれづれに一言
トンボの取り方はこうする

トンボの取り方はこうする

オキシペタラムの花にトンボがとまった。 3年ほど前に孫たちと長野県の妙高高原に行ったとき、 …

つれづれに一言
風に吹かれて

風に吹かれて

風に飛ばされて、花が飛んでくることがある。 10数年前に、庭に、突然、庭に水色の花が咲いたこと…

つれづれに一言
この赤ちゃんをどうしようか、ただいま、思案中

この赤ちゃんをどうしようか、ただいま、思案中

クリスマスローズは強い。 日陰でも元気に花を咲かせるし、 夏に水やりをさぼってもちゃんと生き…

つれづれに一言
佐藤さんのイワヒバは

佐藤さんのイワヒバは

昨年、あるいは一昨年かもしれないが、 茨木の山奥の友人に会いに行った。 広い庭でアジサイがき…

事務所ブログを検索

月別アーカイブ

お電話またはメールフォームからお気軽にご連絡ください! 各種ご相談・お問い合わせ窓口

お電話でのお問い合わせ
06-6361-6017 ※番号をタップすると電話発信します

受付時間:月~金(祝日を除く) 9:30〜17:30