事務所ブログ

つれづれに万葉

ここは梅干しの里

岩代駅前の道を北(和歌山方向)に歩いていくと梅林があった。

このあたりはどこに行ってもこの木が植えられている。

岩代は南部町の一部で、南部町は「南高梅」の産地である。

その原材料である梅の実をとる梅園のようだ。

梅の花は少しが残っている程度だった。

高さは人の背丈よりも小さい。

私の家の梅は4メートルくらい、はしごで梅の実を取る。

ここのは、普通に歩いていても実をとることができる。

そのように改良されたのだろう。

どの梅の木の下にも青い網状のシートが置かれていた。

実を鳥から守るためにかけられるのだろう。

プラスティックの黄色い樽が山積みにされている場所があった。

あの樽で梅干を作るのか、あるいはできた梅干を出荷するためだろうか。

事務所ブログを検索

月別アーカイブ

お電話またはメールフォームからお気軽にご連絡ください! 各種ご相談・お問い合わせ窓口

お電話でのお問い合わせ
06-6361-6017 ※番号をタップすると電話発信します

受付時間:月~金(祝日を除く) 9:30〜17:30