てくてく旅行記 記事一覧
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記

夕暮れの赤穂の海に虹が立つ。これは夢か幻か・・
先週末(3月23日)に播州赤穂に行った。 赤穂義士なんかは興味はない。 坂越の町と赤穂御崎の海岸を歩…

この道、なぜか懐かしいなぁ ~つれづれに万葉(割込編)忍坂の古道を歩く②
忍坂と書いて、《おっさか》と読む。 私もそうだが、初めてこの地名を見て読める人はいないだろう。 奈良…

法隆寺の壁画、原状版も是非、見たいものだ。
外部リンク:法隆寺の焼損壁画、一般公開へ 敦煌と並ぶ世界的傑作 奈良の法隆寺で、金…

大晦日、禅寺で除夜の鐘に突然沸いた拍手はなにか?~暮れから今年のお正月!!③
昨年の大晦日の夜、京阪電車が東福寺駅に着くころには既に除夜の鐘が鳴り始めていた。 駅の改札口を出て約…

闇の中に燦然と浮かび上がる知恩院の巨大な門~暮れから今年のお正月!!②
八坂神社から知恩院の方に歩いて行った。 ここでも門はライトアップされていた。 昼みても、この門は大き…

大晦日の八坂、おけら参りに火の用心~暮れから今年のお正月!!①
四条の駅に着いたのは午後10時、八坂神社の門はライトアップされていた。 大晦日で新年までまだ2時間で…

今年の秋 私の風景① 余呉湖畔の細い木
2018.11.10 この日、余呉湖には午後3時過ぎにつき、 車で湖を一周した。 湖の…

今年の夏は葛城山で避暑⑦ 旅はやはり、特急に乗って
今回の旅行は阿部野橋から御所まで近鉄電車で行った。 ネット(ヤフー路線情報)で確認したところ、特急に…

今年の夏は葛城山で避暑⑥ 雨の中、役行者の修行場・クジラの滝を見る
葛城山2日目は山頂から麓まで歩いて降りた。 葛城山へのメインの登山道は、豪雨で道が崩れ、通行禁止にな…

今年の夏は葛城山で避暑⑤ 葛城山頂の直下の木にかってに《役行者の松》と名付ける
宿舎から歩いて5分程度で葛城山頂に行きつく。 頂上には自然の岩石などは全くなかった。 花崗岩が風化し…