最新記事
田舎風ガーデニング
田舎風ガーデニング
つれづれに一言
田舎風ガーデニング
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記

秋の庭から③ おお、ダイアナ・・
クレマチスの《プリンセス ダイアナ》については、以前にブログに掲載した。 昨年は花を2つ、咲かせたが…

秋の庭から② 五島列島 鬼岳のカンナ
庭に今、カンナが咲いている。 カンナ??という人もいるのではなかろうか。 昔は、旅行などに行くと、カ…

ライオン橋の上は、秋の空が・・
自宅は枚方市なので、京阪電車で通勤している。 毎日、北浜の駅で乗り降りし、 通称ライオン橋を渡って事…

秋の庭から① 《まぁ、すごい》と道行く人は驚いている(と思う)
家が北東向きのため、日の当たりが悪い。 そのため、我が家の花は咲く時期が少し遅い。 今、庭の秋明菊が…

3年目の妙高・・その18 自然の厳しさ、その裏に隠された人の強さ
(2018.5.5) トンネルの先の崖からの噴出水を見たとき、自然の厳しさを垣間見た。 もし、この先…

3年目の妙高・・その18 苗名の滝から太く、豪快に水が流れ落ちる。《3回目の苗名の滝》
(2018.5.5) 登山する人に教えられた苗名の滝へ下っていく道は、細くて急な下り坂であった。 前…

3年目の妙高・・その16 この一瞬、まさに絶妙のタイミング!《登山する人に苗名の滝への道を教えてもらう》
(2018.5.5) 前回に記載したように、崖からの噴出水でUターンした。 その後、トンネルを経て、…

3年目の妙高・・その15 トンネルを抜けると、噴き出した水が荒れ狂っていた!
(2018.5.5) きっと苗名の滝に降りる道があるはずだと探しながら山道を歩いていった。 しかし、…

3年目の妙高・・その14 フキノトウ前線を見る
(2018.5.5) 苗名の滝への山道を歩いていくと、フキノトウがあった。 実は前日、好田先生の別荘…

3年目の妙高・・その13 岩の上の柔らかな石
(2018.5.5) 石が好きで、旅行に行ったときには必ず記念に石を持って帰る。 (時として、石とい…