最新記事
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
つれづれに一言
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
てくてく旅行記
あの法律はここに注目!

3年目の妙高・・その12 一本、川を渡れば人のいない別世界
(2018.5.5) イモリ池から苗名の滝への道は、中越北陸自然歩道の一部である。 分かれ道ごとに案…

3年目の妙高・・その⑪ なぜか、畑を耕す人々に心安らぐ
(2018.5.5) 昨年、イモリ池から苗名の滝へはバスで行った。 途中、杉野沢を少し過ぎたあたりで…

3年目の妙高・・その⑩ 青シャツ少年の《イワナ》釣り
(2018.5.5) イモリ池から続いていた林を抜けたところ、視界は一気には広がった。 右に妙高があ…

台風去って、本当の秋が始まった。
本日(10月1日の朝)、北浜の階段を上がって ライオン橋から空を見上げれば、雲一つない快晴です。 台…

3年目の妙高・・その⑨ やはり街中より、自然の中が心地良い
(2018.5.5) 歩いて行くと、林の中ではあるが、片側が開けた野原になっているところがある。 陽…

3年目の妙高・・その⑧ 樹木や草を曲げる雪のすごさを知る。
(2018.5.5) 林の中を歩いていると、そうかと気づいた。 写真の木々も見て、お気づきになるだろ…

3年目の妙高・・その⑦ 今年の雪解けは早く、フキノトウも見えなかった。
(2018.5.5) 看板から15分ほど歩いたところに小川がある。 この川を上流の方に遡っていけば、…

3年目の妙高・・その⑥ 天気も、道も良い。さぁ、いもり池を出発!
(2018.5.5) イモリ池の西の端にビジターセンターというミニ博物館がある。 そこから歩いて3分…

3年目の妙高・・その⑤ 昨日の雨も上がって、妙高山がきれいに見えた。さぁ、苗名の滝まで、念願のトレッキングに出発!
(2018.5.5) 一昨年、初めて妙高高原に来た。 その時は野沢温泉の行きつけの《民宿 池文》に2…

自転車保険に加入しておきましょう
自転車保険に加入しましょう(弁護士 北野英彦) 前回の流れから、慰謝料の続きを書きたいと思っ…