最新記事
ここが相続の勘所
ここが相続の勘所
つれづれに一言
この人生、この人情
この人生、この人情
てくてく旅行記
つれづれに一言
この人生、この人情
ここが相続の勘所

「長男にすべて相続させる」のはむずかしい【お父さんのための遺言講座 その2】
私の事務所では相続事件が多い。 法律相談で遺言書を持ち込まれることも多い。 「遺産をすべて、長男に相…

遺言は誰にも書けるけれど・・・【お父さんのための遺言講座その1】
ネットで検索すると「サルでもわかる音楽理論」とか、 「サルでもわかる哲学史」なんていうものもある。 …

マリリンモンローはどこに・・・
ライオン橋の階段を下りると 中ノ島公園、今、バラが咲き誇っている。 今日の《昼さぼり》はバラめぐり、…

「すてき」という言葉
鈴木萬平が死んだ。 友人の放送作家だ。 初めて会ったのは 20年以上も前だろうか。 そこそこ売れてい…

「昼さぼり」はすてきです。
京都の裁判所に行けば事務所に直帰する。 昔はお寺さんに寄ったり、 鴨川をぶらぶら歩いたりしてたのに。…

室生寺のしゃくなげ、そして読経
雨上がりのどんよりした天気だったから 一層、きれいに見えたのかもしれない。 室生寺の仁王門の奥にしゃ…

iPhoneはむずかしいなぁ・・
最近、携帯電話を買い換えた。 iPhoneというやつにである。 それがなんとも使いにくい。 操作がわ…

神戸震災、あのときは・・・
神戸の三宮からタクシーに乗った。 東北の震災の話になった。 地震といえば、神戸も大地震があった街だ。…

【最新情報】取扱事件グラフを更新しました。
当事務所ホームページの取扱事件グラフを更新しました。 このグラフは、2011年3月10日現在の当事務…

何円からでも遺産紛争が発生する・・!~ボス弁の相続事件簿(第2回)
【大した遺産がないから】というのが、遺言書を作成しないという一番大きな理由だという(前回、引用した2…